保健事業
カフェテリアプラン
「カフェテリアプラン」とは、さまざまな保健事業メニューの中から皆さまが自由に選び、付与されたポイントを消化して利用することができる制度です。

当健康保険組合の「カフェテリアプラン」はインターネットで24時間いつでも、会社のパソコンだけでなくご家庭のパソコンからもご利用いただけます。
なお、ポイントの購入・ポイント数の確認などはカフェテリアプランサイト内で行うことができます。
カフェテリアプランについて
保健事業は健康保険法により、健康教育・健康相談・健康診査・その他被保険者と被扶養者の健康の保持増進のために健保組合がイベントや教室を企画し実施をするものですが、その場合、ご利用いただける方に偏りが出てしまうことがあるため、当健保組合では、被保険者の皆様が広くご利用できるように、保健事業の一部を「カフェテリアプラン方式」で実施しています。
「カフェテリアプラン」とは、保健事業内容に沿って設定されたメニューを被保険者、被扶養者のみなさまが個々に選択して健保組合から費用の補助(カフェテリアポイント)を受けて利用するシステムです。疾病予防、健康増進のためにご利用ください。
カフェテリアポイントとは?
カフェテリアポイントは、被保険者一人につき半期ごと(4月1日と10月1日)に付与するポイント(1ポイント1円)です。なお、付与されたポイントの詳細については、健保サイトの「ポイント利用履歴」欄に表示されていますので各自でご確認願います。(途中入社の場合は、月数比例付与となります。)
ポイント有効期限
4月1日付与(定期付与) | 2年間(付与された年度の翌年度の3月31日まで) |
---|---|
10月1日付与(定期付与) | 2年間(付与された年度の翌々年度の9月30日まで) |
入社した時(月例比例付与) | 付与された年度の翌年度の3月31日まで |
退職するとき | 退職日まで |
任継被保険者 | 資格喪失日の前日まで |
事業所間異動者の取扱い | 同日に資格得喪した場合、原則として理由を問わず異動前のポイントを引き継ぎます。(任意継続から当組合の事業所への就職も同様の扱いです) |
インフルエンザ予接種費用補助 (申請書類提出月の翌々月の1日に付与) |
実施年度の翌年度の3月31日まで |
※年度…当組合の年度は毎年4月1日から翌年3月31日までを指します。
ご利用の際の注意事項
- カフェテリアプランは被保険者、被扶養者のみなさまがご自身の判断のもとに必要なものを選択し、ご利用いただくシステムです。24時間いつでも簡単にご利用できますが、プランの項目選択や商品の取り扱いについては各自にてご注意いただきますようお願いいたします。
また、ご利用いただいたプランにおいての事故、損害等につきまして健保組合では補償はいたしませんので、あらかじめご了承ください。 - ご利用は被保険者、被扶養者資格がある期間のみとなります。人間ドック、保養所利用等のサービスについては、実施日が利用日となります。予約の段階では利用日になりません。また、家庭用常備薬、健康関連用品等の購入については、申込日が利用日となります。利用期日の厳守をお願いいたします。喪失日後にご利用が判明した場合や被保険者・被扶養者以外が利用された場合は、その費用につきましてご請求いたしますのでご注意下さい。
カフェテリアメニュー | カフェテリアポイントの利用日 |
---|---|
健康診断(オプションメニュー含む) | 受診日 |
旅行・保養所・宿泊施設等の利用 | 旅行終了日(海外旅行は帰国日) 宿泊の場合はチェックアウト日 |
チケット類 | 利用をする日 |
メガネ・コンタクト引換票 | 商品の引換日 |
医薬品等の物品購入 | 申込日 |